(注意喚起)冠水道路の運転時
お世話になっております。石野リスクコンサルタント です。
台風15号が接近してきており、すでに雨の強まっているところも出てきております。皆様お気をつけてお越しください。
今回は、豪雨の際に冠水した道路等を、(避けるのが一番ですが)お車を運転して通過する場合の注意点をご案内します。
冠水した道路は急いで通り抜けたい一心でスピードアップしがちですが、時速10km程度で通り抜けるのが一番お車へのダメージを抑えられるという検証データがございます。
ガソリン軽自動車、ハイブリッド普通車、電気自動車 いずれにおいても、水深30センチ 60センチ において、時速10kmで通過すれば、走り切れたが、時速30km以上だと、途中でエンジンが停止したり、車内部に水の侵入があったり、とダメージが多々出ております。
JAFユーザーテスト より抜粋
なお、万が一、風水災被害に遭われた場合は、車両保険や火災保険のご契約内容によってお支払いできるケースとできないケースがございますので、まずはお問い合わせくださいませ。
株式会社 石野リスクコンサルタント
浜松市中央区初生町265-3
電話:053-438-7840
FAX: 053-438-7841
メール:irc@n1002616.insurance-agt.ne.jp